窯主プロフィール~20代、30代の頃~

公開日: : 最終更新日:2014/05/17 窯主プロフィール , ,

窯主プロフィール、今回は20代30代の頃の自伝的内容です。

20代の頃

やきものよりも漆器や鋳物が好きで、学生のころは北陸や東北地方の産地をよく旅行していました。そんな関係で美大を卒業してからは都内の金属鋳物の町工場に就職し、デザイン、制作、現場取り付けと、職人さんたちといっしょに仕事をしていました。

その当時、銀座の待ち合わせ場所にしようと鉄とアルミの鋳物でモニュメントを作りました。この仕事はサインデザイン賞を受賞し、これは今でも銀座に残っています。

デザイナーと職人との協同作業という福珠窯の仕事の進め方はこの頃から芽生えていたのかもしれません。小さな会社でしたが、ものづくりの環境がとても楽しくてこのまま金属の仕事を続けていくのかなあと思っていたところ、父親が創業していた福珠窯を継ぐことになり、25歳のときに有田に帰って来ました。

30代の頃

もともと自然の素材とか日本の伝統的なものは好きだったのですが、その当時(昭和50年代)の有田焼は伝統のうわべだけ利用して商売しているような感じがして(当時の私の主観です)、最初は好きになれませんでした。

ほんとうに有田が好きになったのは帰ってから5~6年たってからのことです。古伊万里様式というテーマで制作する機会があり、調べていくうちに歴史に惹かれ、モノに惹かれてどんどんのめりこんでいきました。

「自分の眼で本物をちゃんと見ていけばいいモノがたくさんある」
「なぜ昔の有田焼には魅力があって今のものには魅力を感じないんだろう」

その理由を突き詰めていくと、本物の素材とごまかしの無い職人魂のようなものでした。
それからは土、釉薬、絵の具、焼成というやきものができるまでの素材や技術・技法といったものをひとつひとつ吟味して探っていった時代でした。

歴史と伝統を再認識しながら、同時にインテリアやライフスタイルの中でのやきものという視点でものづくりを始めたのもこの頃からです。

窯主プロフィール続きはコチラ⇒ 40代の頃

関連記事

窯主プロフィール~40代の頃~

窯主プロフィール、今回は40代の頃の自伝的内容です。 40代の頃 有田では90年代に入って経済的

記事を読む

窯主プロフィール~50代とこれから~

窯主プロフィール、最終回は50代とこれからの事の自伝的内容です。 50代とこれから 自分が50代

記事を読む

窯主プロフィール

福珠窯2代目窯主「福田雅夫」のプロフィールと自伝的内容を複数回に分けてご紹介していきます。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

イベント出展スケジュールなどの新着情報

11月 【イベント】 秋の窯まつり @福珠窯工房 ■会期 20

【イベント案内】2020年秋の窯まつり @福珠窯

毎年たくさんのお客様にお越しいただいております「福珠窯 秋の窯

Vuln!! Path it now!!

Vuln!! Path it now!! Vuln!! Path it

【イベント案内】2019年秋の窯まつり @福珠窯

毎年たくさんのお客様にお越しいただいております「福珠窯 秋の窯

【イベント案内】2019年有田陶器市 @福珠窯

2019年有田陶器市ですが、例年と同じく「福珠窯中樽工房」にて開催

→もっと見る

PAGE TOP ↑