陶磁器の名前ってわかりにくい?読み解き方を解説します!

美術館などで陶磁器関係の展示を見ると、名称の欄に漢字の羅列が記述してあるのをご存知ですか?あれってゴチャゴチャ書いてあってちょっと分かりづらいですよね。

そこで、読み解き方を徹底解説しちゃいます!美術館や骨とう品鑑賞のときなんかにスマートに教えてあげるとかっこいい!(笑)

仕組みがわかると実は超簡単♪

20140515

福珠窯の商品(写真の器)で「天啓赤絵花蝶段付5.5寸皿」という名前のものがあります。一部例外はあるものの、陶磁器の名称は主に下記の3つのブロックに分かれています。

┃ 絵付技法 ┃ 様式や図柄 ┃ 形状やサイズ ┃

先ほどの福珠窯の商品に当てはめてみると

┃ 天啓赤絵 ┃ 花蝶 ┃ 段付5.5寸皿 ┃

と区切ることができます。「中国、明の天啓時代風の赤絵で図柄に花と蝶をあしらった、5.5寸の段付皿」という意味ですね。ちなみに1寸は約3cmですので5.5寸の場合、直径は約16.5cmです。

いかがですか?

仕組みがわかると意外と簡単ですよね。

必要な情報が最低限の文字数で書いてあって、実は逆にとってもわかりやすかったりします(笑)

これをふまえた上で美術館などの陶磁器を鑑賞すれば、より理解が深まる思いますよ♪

もし機会があれば、気にしてご覧になってください。

関連記事

窯跡発掘調査の見学会へ行ってきました

少し前の事になりますが、窯跡発掘調査の見学会へ行ってきました。 陶石を粘土にする施設、水簸

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

イベント出展スケジュールなどの新着情報

11月 【イベント】 秋の窯まつり @福珠窯工房 ■会期 20

【イベント案内】2020年秋の窯まつり @福珠窯

毎年たくさんのお客様にお越しいただいております「福珠窯 秋の窯

Vuln!! Path it now!!

Vuln!! Path it now!! Vuln!! Path it

【イベント案内】2019年秋の窯まつり @福珠窯

毎年たくさんのお客様にお越しいただいております「福珠窯 秋の窯

【イベント案内】2019年有田陶器市 @福珠窯

2019年有田陶器市ですが、例年と同じく「福珠窯中樽工房」にて開催

→もっと見る

PAGE TOP ↑